【競馬】武豊、デットーリら世界のトップジョッキー12人が参加して世界リーグ戦創設へ 英専門紙が報じる

武豊、デットーリら世界のトップジョッキー12人が参加して世界リーグ戦創設へ 英専門紙が報じる
武豊やランフランコ・デットーリ、ライアン・ムーア、ウィリアム・ビュイックら世界のトップジョッキー12人が参加する世界騎手リーグ戦の創設プランが浮上!5日、英レーシングポスト紙の電子版が報じた。
新たなファン層を開拓すると同時に既存のファンにも改めて競馬の魅力を伝えることが目的で、年間最大10のイベントへの出場を決めた騎手が名を連ねている。
報道によると参加騎手は前記4人の他にジェームズ・マクドナルド、ジョアン・モレイラ、ザック・パートン、クリストフ・ルメール、ミカエル・バルザローナ、イラッド・オルティスJr、フラビアン・プラ、ヴィンセント・ホーを合わせた12人で26年年初に発足すると予想されている。英国の競馬統括機関BHAの取締役で元ゴドルフィン最高経営責任者のジョン・ファーガソン氏、オーストラリア最大のギャンブル企業エンテイン社の元幹部でもあるラクラン・フィット氏が発起人と報じている。
欧州シリーズでは英国のアスコット、ヨーク、アイルランドのレパーズタウン、カラ、フランスのパリロンシャン、シャンティイが開催競馬場の候補となっている。
騎手が中心となり、メディアが主導するこの取り組みはワールドクラスの実績馬の出走や既存のレースと競合することが狙いではない。世界のレーシングカレンダーを補完するようプランが練られ、注目度が高い既存のビッグイベントと近い時期に開催される予定となっている。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=296372
問題はタッケがあと何年やれるのか…
それまでに日本代表の後継者が現れるのか
ワイらのお布施で身柄買い取って日本で走らせてよ
リーグ戦やるのは馬やなくて騎手や
つまりどの馬に乗るかがめちゃくちゃ重要になるってこと?
記事読んでもようわからん
日本人代表は武豊とルメールか
2014年ライアン・ムーア
2015年ランフランコ・デットーリ
2016年ライアン・ムーア
2017年ヒュー・ボウマン
2018年ランフランコ・デットーリ
2019年ランフランコ・デットーリ
2020年ランフランコ・デットーリ
2021年ライアン・ムーア
2022年ジェームズ・マクドナルド
2023年ライアン・ムーア
2024年ジェームズ・マクドナルド
年10レースやるぽいですね
このリーグ戦で優勝すると「すばらしい……」って静かに拍手しながら出てきた発起人12人と戦うやつです
ムーランドロンシャン賞(スキーパラダイス)
モーリスドゲスト賞(シーキングザパール)
アベイドロンシャン賞(アグネスワールド・インペリアルビューティ)
ジュライC(アグネスワールド)
香港ヴァーズ(ステイゴールド)
ドバイDF(アドマイヤムーン)
香港C(エイシンヒカリ)
イスパーン賞(エイシンヒカリ)
他はアグネスワールドとエイシンヒカリで2勝と世界レベル・ステゴ・アドムーで計9勝です
フランス 5勝
ホンコン 2勝
イギリス 1勝
ドゥバイ 1勝
[ad]
引用元https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1746423230/
https://www.2chan.net/

ワイでも知ってる名前がたくさん